fc2ブログ
2011. 04. 29  
P4200003-at.jpg
エクメア・トリアングラリスです。形も最高!発色も最高!言う事ありません♪

P4200004-he.jpg
ホッヘンベルギア・エドムンドイです。兄弟株の3株が、競うように大きくなってきました。期待です。

P4200008-aaa.jpg
今年も屋外無遮光栽培の開始です。去年はちょっとだけ焼き過ぎたので、今年は8月9月だけ遮光するかも。
スポンサーサイト



2011. 03. 30  
P3300017-2.jpg
今日は余りにも天気が良かったので、植え替えをしました。
悪質レベルの増殖を繰り返すエクメア。

P3300021-3.jpg
鉢から抜いた後は、手で「バキッ」と捥ぎります。
棘がきついので、軍手をしますがそれでも痛い(TT)

P3300023-4.jpg
次回のオフ会での強制配布株に決定です(爆)
2011. 03. 23  
P3230052-12.jpg
上はシンプレックス。下はSP

P3230086-14.jpg
オスピナエに花序がきてます。3度目の開花でしょうか。
この種は、子株が株元でなくロゼットの生長点近くから出てくるので
どんどん上へ立ちあがってきます。
隙間に見えるのはシュードベイレイ。
2010. 12. 19  
PC190001クリプタンサス
我が家では、なかなか上手くいかないクリプタンサスが珍しく咲きました。ベウケリー
PC190022ロンベルギア
開花直前のロンベルギア・ブラジリエンシスです。小さくて可憐で開花が楽しみです。
2010. 09. 19  
P1010057ーguttata
フリーセアをいくつか株分けしました。
これはグッタータ。咲かずに吹いた子株が大きくなったので株分け。
コンポストと鉢の種類を変えてみました。成長に差が出るか観察です♪
P1010054-guttata元
これが分ける前の状態。